ものづくり日本
守山市に本社があるイマックの田中社長です。イマックはLEDを駆使した照明機会や検査機械をつくっている会社です。
ニッチな市場と特殊な技術をもっているとても元気な会社です。
ィマックを取材して日本の生きる道が見えた気がします。 これから、世界的に経済的な競争が厳しくなるなか
資源がなく、若い労働者が減っていく日本は厳しいものがあります。しかし、他のアジア諸国や欧州の会社が真似のできない
技術力がまだ日本にはのこっています。
アメリカは「金融システムと軍事力」。中国は「圧倒的労働力」。中近東、豪州、アフリカは「資源力」で生き残ります。
技術力なくして、日本の発展はありません。イマックのような、小さくても世界で勝負できる「技術力」か、他の国では考えられないような「アイデイア」。この2つが日本の生き残りを左右するキーワードだと考えます。
イマックの紹介は、5月17日土曜夜10時放送のびわ湖放送「滋賀経済ナウ」でご覧ください。
関連記事