上海リポ
経済番組の取材で中国上海にいってきました。 上海にくるのは5年ぶりです。 たった5年ですが、確実に変化がみられます。
道行く人らがすごくおしゃれになってます。また物価が高くなっているなあと感じました。
当然、上海もサブプライムローンの影響をうけ不動産価格の下落、株価の下落、景気の停滞などありますが、長い目でみればまだまだ成長する要素が中国には十分あります。
日本では中国崩壊論を論ずる評論家やメデイアの声があります。というか大勢をしめているといってよいでしょう。果たしてそうでしょうか? もし中国が崩壊したら、その時日本は・・・想像するだけでぞっとします。
中国の景気も停滞中だとはといえ、中国で稼がしてもらっている日本企業の姿をみてきました。
びわ湖放送の番組と「意味深ブログ」でも明日以降すこしづつ報告します。
関連記事