琉球キングス
さきほど、報道ステーションでbjリーグ琉球キングスの特集が放送された。
プロ野球崇拝主義のマスコミにあって(まあ、僕もマスコミの人間ですが)bjの魅力を正面から取り上げてくれたこの特集はなんかホッとした。
最近は沖縄の報道といえば基地、基地、基地ととりあえず「基地」って言っておけ、的な流れのなか、沖縄の別の面を取り上げて嬉しくもあった。一応断っておきますが、基地報道を否定しているわけではありません。多くの報道が基地問題の根本的な部分を伝えきれていないということです。一言で基地は悪とは言い切れるものでもないし、かといっていつまでも基地だけに依存するわけにもいかない。非常に複雑な問題であります。
bjリーグのなかでも沖縄はとても盛り上がっているチームのうちのひとつである。その琉球のよさをしっかり取り上げていたと思う。
去年僕も、沖縄でbjを見たが、ほんと地域のあたたかさ・・・たとえて言うなら「ゆるく燃える」みたいな、あたたかくも熱く盛り上がっていた。 滋賀レイクスの次に琉球が好きになった(まあ、もともと僕が沖縄好きなこともありますが)。
もちろん、今のbjリーグにも多くの課題があります。すべてのチームが盛り上がっているわけではありませんし、改善されなければならない問題も多くあります。しかしひとつひとつ真摯に立ち向かっていけば
そう遠くない将来、Jリーグのように、試合があった日はテレビのスポーツニュースで取り上げられると思います。
さあ、今週は滋賀レイクスにとって初めてのプレーオフ。みなさんは現地神戸にいきますか?それとも滋賀でBBCをみますか?
関連記事