沖縄

マッキー

2011年05月10日 23:31

 今回の沖縄のプレーオフでまず感じたのは、試合会場。会場は宜野湾市立体育館。すばらしい会場でした。

 客席がコートに近く、2階席もすり鉢のように角度がついていて、めちゃくちゃ見やすい設計です。つまりお客さんがいかに見やすいかを重視した設計の体育館なのです。

 客席とコートの一体感がすごく、ちょっとNBA的なにおいが(行ったことはありませんが)。

どういう場所で試合をするかはめちゃ大事です。

 20年ほど前の話ですが、僕は生まれて初めて、サッカー専用スタジアムでサッカーを見ました。

関東の三ッ沢や西が丘、大宮などのサッカー場です。 衝撃的でした。正直それまでサッカーをそれほど面白いと思ってなかったのですが、専用スタジアムで見たときに、サッカーの本当の面白さに出会い、はまりました。「こんなに面白いスポーツだったのか」と感動しました。

 いままで陸上競技場で見てきた同じスポーツとは思えないほど見え方が違います。

選手が手に取るように近く、声までよく聞こえます。まるで自分がプレーに参加してるような感じを覚えました。

 これはバスケでも同じことが言えます。良い会場が、客を呼び、客を育て、さらに客が選手を育てる。よい循環が生まれるのでしょう。 


関連記事