全国キャンペーン
九州にて
2009年11月04日

なんとrkb毎日放送から徒歩5分で海。こんなおしゃれなところで玄界灘を望みながら食事ができるのです。
全国キャンペーンの一番の楽しみは、現地の人と話すことです。
むかし訪れた、ロサンゼルスのサンタモニカビーチによくにていました。
出演者、スタッフのあたたかさ。幹部のみなさんの懐の深さ。徒歩5分でリゾートの立地条件。
どんだけすごい局やねん。参りました。
しかし、しみじみとアナウンサーになってよかったと思えるのは、こういう瞬間です。
何年間もあってないのに、会うと、その時代に戻れる仲間。無理を聞いてもらえる仲間。
悩みを言い合える仲間。僕には全国にそういった仲間がいます。
謙遜でもなんでもなく、僕自身の力や能力はぜんぜんありません。でもこの仲間はちょっと自慢できる
仲間です。
今回の全国キャンペーンで気がついたことのひとつです。アナウンサーという職業を選んでなければ
この仲間は築くことはできませんでした。 ほんとうにお金では買えない宝物です。
11月8日日曜 夕方5時から 「イオンモール草津」にて「いいじゃないか男だ1000人ライブ」があります。
このライブを成功させることが、全国の仲間への恩返しです。
いろいろ趣向をこらしたライブです。無料で楽しんで、家族でご参加いただけます。
滋賀の伝説が生まれる日です。みなさんのお越しをお待ちしています。
rkb毎日放送
2009年10月29日

このお3人さんでやってる「歌謡曲ヒット情報」という番組に生出演させてもらいました。
40年も続く老舗番組でこの番組から数々のスターが巣立っていきました。
rkb毎日放送は、福岡、佐賀、山口をエリアに1300万人のエリア人口を誇ります。
よくぞこのような素晴らしい番組に出演させていただきました。
田中アナウンサーのおかげです。田中アナとは古いおつきあいです。彼が社内的段取りをつけてくれました。ほんとに感謝です。
田中アナは苦労人です。大学を出て一度サラリーマンをしましたが、アナウンサーへの夢があきらめきれず再挑戦の末、夢をかなえました。
苦労した人ほど、よいアナウンサーになってます。また苦労したぶん、人のいたみの分かる人間になります。
永田P 丸尾P 安田部長 服部副部長をはじめrkb毎日の幹部のみなさん、ほんとうにあたたかく
迎えてくださりました。感激いたしました
いつかまた必ず訪ねさせていただきたい放送局です。
テレビ新潟
2009年10月28日

出演したのは夕方ワイド新潟いちばんです。新潟テレビの友人 大橋ディレクターが段取りしてくれました。 大橋さんありがとう。
さて「いいじゃないか男だ」の全国キャンペーンもいよいよおお詰め。
今週は九州シリーズ。週末、西川カントクらは宮崎へ。僕は明日(ていうかすでに今日)福岡にいきます。
僕が本日28日水曜に出演するのは福岡のRKB毎日放送ラジオ「歌謡曲ヒット情報」です。
時間は午後2時45分ころの予定。RKB毎日放送ラジオのHPでスタジオのライブ映像が放送されます。
この番組のパーソナリティをつとめる田中友英アナウンサーは昔からのなじみです。
時間あるひとはHPみてくださいね。
11月8日日曜は夕方5時からイオンモール草津にて「いいじゃないか男だ1000人ライブ」です
今回はおやじだけでなく、ご家族もいっしょに歌っていただけます。みなさんのご来場お願いします。
いいじゃないか男だ
2009年10月22日

全国キャンペーンで静岡放送ラジオの収録での様子です。
重長知子アナウンサーの番組に出演させていただきました。
重長アナは僕の後輩で大学生のころから面識があります。いっしょに仕事をしたのは初めてで不思議な感じがしました。
重長アナのよいところは常に成長しようという姿勢です。
収録が終わってから僕に、「私、うまくできてましたか?何かアドバイスをください」と素直に指摘をもとめてきました。
いくら先輩後輩とはいえ、プロのアナウンサーどうしでなかなかできないことです。
求められたのでアドバイスさせていただきました。求められなければ、僕は自分から話さなかったと思います。だって彼女はプロですから、おせっかいなことはしたくないと思っていました。
自分からアドバイスをもとめるのは勇気がいります。そしてアドバイスをしてくれる人がいるのは
幸せなことかもしれません。
キャンペーンにいって、後輩から教えられました。
さて「いいじゃないか男だ」の紅白への道はいよいよ佳境にはいります。
来週は福岡 RKB毎日放送ラジオに生出演。
そして11月8日日曜は午後5時からイオンモール草津にて1000人ライブです。
滋賀の伝説がまた生まれる瞬間がきます。みなさんも伝説をその目で見に来てください。
北日本放送
2009年09月30日

北日本放送ラジオの看板番組「とれたてワイド朝生」での様子です。
写真は看板アナ木下一哉さんと陸田陽子さんです。
木下さんとは10年来のおつきあいをさせていただいていますが、ラジオでのごいっしょは初めて。
正直、「うまい」。ラジオパーソナリティとはかくあるべきというくらい上手です。
豊富な知識と経験に裏打ちされた、鋭い自分目線の意見。ゲストのよさの引き出し方。リスナーの方への
あたたかさ。 勉強になりました。
また番組終了後はランチをしながら熱い「アナウンサー論」を展開していただき、同行のカメラのおねえ
さんこと、ゆうこおねえさんもいたく感動しきりでした。
僕も初心にかえった気持ちになりました。 毎日仕事をしていると、流されそうになることがありますが、こういう方と時々お会いすると初心に帰れます。木下さんとは数年に一回は仕事がなくとも会うべきと痛感しました。
木下さん陸田さん、そのほか北日本放送の皆様ありがとうございました。