地デジ
仲間
2009年06月10日

関西の地デジ大使たちが出演しにきてくれました。
左から、NHK大阪の近藤アナ テレビ和歌山の山田アナ 毎日放送の松本アナです
会社は違いますが、大切なアナウンサー仲間たちです。
僕もそうなんですが、他の局に出演すると妙にハイテンションになるんですよね。
滋賀に来てくれた3人もハイテンションで番組を盛り上げてくれました。
みんなありがとう。またきてね。
復活か?
2008年10月20日

夏忙しく、少し休んだら、もうやる気がなくなって。80日間世界一周というお話はありますが、80日ぶりのブログです。
いっとき、このままブログの世界から引退をしようと決意しました。 しかし、最近会う人会う人に、ブログ更新しないの?といわれ、いちいち言い訳がめんどうなのと、さっき見たら、全然更新してないのに結構な数の人が、マッキーブログを見てくれていて、驚きと復活の決意へ背中をおされました。
書くことは結構いろいろあって、夏から写真もとっているのです。というわけで、お蔵入りになりかけた、夏から秋にかけての出来事を、復帰へのリハビリとして、明日から少しずつ書いていきます。
あ、写真はきのうのことです。地デジイベントで大津港でトークショーをしたのです。
朝日放送の喜多アナ はじめチーム2011メンバーがきてくれました。
地デジ
2008年06月07日

この休憩中のおしゃべりが大変楽しみです。当たり前ですが同じアナウンサーでも、それぞれ性格や仕事に対する姿勢や考え方が違います。普段あまりいっしょに仕事をすることがありませんので、他局のアナウンサーといっしょに仕事をするのは大変貴重な時間です。
他の放送局のアナウンサーがどんなことを考えているのか、どんなことに悩んでいるのか、またそれ以上にがんばっている人をみると刺激をうけます。
ちなみに6月11水曜、びわ湖放送「びびドキ」(夕方5時45分ー6時45分)では、CM撮影風景の放送のほか、チーム2011のメンバーが生出演します。誰が出演するかは、当日をお楽しみに。
地デジ
2008年06月05日

できあがりがどんなだかいまからわくわくです。CMって15秒とか30秒とか短いですが、本当に撮影が大変で結構時間が
かかります。チーム2011は人数が11人と多いので、1人でも振り付けがずれたりするとやり直しなんです。
今回は、僕が一番NGが多くみんなに迷惑をかけました。
この様子は6月11日水曜放送のびわ湖放送 「びびドキ」(夕方5時45分ー6時45分)のなかで少しご紹介します。
読売テレビにて
2007年12月01日

写真は読売テレビにて、向かって左から NHKの近藤アナ 奈良テレビ伊藤アナ そして私です。
他の放送局に行って番組に出演するのはめったとないのですが、それぞれの放送局のカラーがあって
興味深いです。