太陽の光
2011年05月28日

滋賀医科大学の宮崎教授が「睡眠」をテーマに講演。睡眠がいかに大事か、よい睡眠のために「太陽の光」をはじめとする周りの環境がいかに大事かよくわかった。
特に朝、太陽の光を浴びると人間はリズムがリセットされ、生活のリズムが良くなるとのこと。
「ぼだいじ みんなの家」では太陽光を部屋の中に取り込む、「スカイライトチューブ」を設置し、昼間はできるだけ、自然の光を取り込む施設づくりをしており、認知症や睡眠障害の方などに対して、できるだけ良い環境を作りたいとしている。
詳しくは5月30日月曜夕方5時50分からの、びわ湖放送「きらりん滋賀」のなかで放送します。
Posted by マッキー at 23:05│Comments(1)
│イベント
この記事へのコメント
睡眠て本当に大切なんですよね
太陽光も比例して大切やて思う。人間のメカニズムはすごい!!!てつくづく思います。今小さい乳児の夜型が気になってます。睡眠の大切さ…を知って欲しいて思う私です……

Posted by もりた at 2011年05月29日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |