ものづくり日本
2008年05月17日

ニッチな市場と特殊な技術をもっているとても元気な会社です。
ィマックを取材して日本の生きる道が見えた気がします。 これから、世界的に経済的な競争が厳しくなるなか
資源がなく、若い労働者が減っていく日本は厳しいものがあります。しかし、他のアジア諸国や欧州の会社が真似のできない
技術力がまだ日本にはのこっています。
アメリカは「金融システムと軍事力」。中国は「圧倒的労働力」。中近東、豪州、アフリカは「資源力」で生き残ります。
技術力なくして、日本の発展はありません。イマックのような、小さくても世界で勝負できる「技術力」か、他の国では考えられないような「アイデイア」。この2つが日本の生き残りを左右するキーワードだと考えます。
イマックの紹介は、5月17日土曜夜10時放送のびわ湖放送「滋賀経済ナウ」でご覧ください。
Posted by マッキー at 20:34│Comments(3)
│経済
この記事へのコメント
マッキーさん
こんにちは。今日他局を見ていたら(ザッピングです。ごめんなさい)
マッキーさんが地デジのPRをされていてびっくりしました!!
新しいポーズ、なかなかいいですね~
思わず笑っちゃいました!!
こうやって意外なところでお会いできるのもザッピングの醍醐味でしょうか?!
これからもバンバン他局に進出!!そして目指すは、フリーですかぁ?
こんにちは。今日他局を見ていたら(ザッピングです。ごめんなさい)
マッキーさんが地デジのPRをされていてびっくりしました!!
新しいポーズ、なかなかいいですね~
思わず笑っちゃいました!!
こうやって意外なところでお会いできるのもザッピングの醍醐味でしょうか?!
これからもバンバン他局に進出!!そして目指すは、フリーですかぁ?
Posted by HANAHANA at 2008年05月20日 17:40
hanahanaさんありがとう。KBSテレビをごらんいただいたんですね。
嬉しいです。他局に出演するといつも以上に楽しいです。
僕は地デジ大使とともに、「勝手に滋賀観光大使」でもあります。
これからも、地デジと滋賀の魅力をどんどんアピールしていきます。
嬉しいです。他局に出演するといつも以上に楽しいです。
僕は地デジ大使とともに、「勝手に滋賀観光大使」でもあります。
これからも、地デジと滋賀の魅力をどんどんアピールしていきます。
Posted by マッキー at 2008年05月20日 23:18
えーっ!牧田さんKBSの番組にでてたんですか〜\(゜□゜)/聞いてないですよー。もし知ってたらHDDに録画してたのにー(><;) 他局でもいいので出演情報更新してくださいよー(`ε´)おねがいしますよー!m(_ _)m
Posted by ういろう at 2008年05月20日 23:33