マッキーの熱血実況ブログ

詩人きむ  生出演で語る

 詩人きむがきょう
びわ湖放送 びびっとビーム水曜に生出演してくれました。
 夢をテーマのトークでした。
とても聞きごたえのあるインタビューができたと、自負しています。
 別に私の出来がよかったのではなく、きむのコメントに力がありました。

 今まで、数えきれないほど、たくさんの人をインタビューしました。
経営者、芸能人、文化人、芸術家、スポーツ選手、政治家、普通の人・・・・

 いい話のできる人は共通点があります。それは決して、トークのテクニックではありません。
トークのテクニックは2番目です。 1番は、その人に、「人生の軸」があるかどうかです。

 「人生の軸」とは、生きるコンセプトです。 なんで自分は生きているのか。これから
何をなすべきか・・・こういうことがはっきりしている人は、軸がしっかりしている人です。

 「人生の軸」がしっかりしている人は、トークに力があります。

 きむの軸はシンプルではっきりしています。「世界中の人が笑顔になってほしい」「世界中の人が
幸せになれ」 こういうことに向かって、きむは日々自然体で努力しています。

 あなたの人生の軸は何か? と問われたとき、みなさんはどう答えますか?



Posted by マッキー at 23:32│Comments(10)
この記事へのコメント
さすがインタビューのプロ、牧田氏。よ~く分かります。

私の場合はまだまだ未熟ですけど、今のところ
「ものづくりを通じ、お客様に新しい『和』の良さを感じていただく」
ということでしょうか。
そのことが「従業員のやりがい」になるよう、試行錯誤中です・・・

いい宿題をいただきました。ありがとうございます。

将来、また牧田さんからインタビューを受ける機会があった際、
「若大将、成長したねえ。」と思っていただけるよう、キバリマス!
Posted by 若大将@㈱清原 at 2007年05月24日 00:21
清原さん。ありがとうございます。
ぜひそのときが、きますよう楽しみにまっています。

参考までに・・・これは、断定ではなく、統計的な確立論です。

いままで、私が経済番組でインタビューした数百人の経営者達。

 良い経営者は、トークに魅力がある方が多いです。

これは、私の知り合いの日本テレビのアナウンサーから聞いた話ですが

良いスポーツ指導者は、必ずといっていいほど、インタビューや
トークがうまい。  なぜか・・・言葉に力や説得力のある指導者は
選手がついてくるそうです。

 言葉に魅力のない指導者は、選手をまとめられないということです。

サッカー日本代表オシム監督をみれば、納得できます。

 ご参考までに。
Posted by マッキー at 2007年05月24日 00:56
はじめましてこんにちわ!
TV見ました。
(キムさんの本は立ち読み済みです)
体の中から言葉が湧き出る力強いお話しで
若いのにすごーい!と圧巻されてしまいました。

マッキーさんがおっしゃる「軸」をもってると
コメントなんか考えなくても
ちゃんとスラスラ話せることができるんだなぁ。。
自分の「軸」は何か、探ってみようと思いました。

色んな方のお話が聞けるこのコーナーいいですね!
Posted by みるく家のみー at 2007年05月24日 10:07
録画で拝見しましたよ〜♪
いいインタビューでしたね。。。
しかし、きむさん、若いのにスゴい人ですね〜。
彼の本で、詩で、写真でどれだけの人が勇気もらったんやろって
考えると、ほんとスゴいです。詩も写真も編集もセンスありますね〜。
「軸」・・・大切ですね。なるほどです!
勉強になりました (^^ゞ
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2007年05月25日 00:43
みるく家のみーさん。はじめまして。
ありがとう。
びびっとビームみてくれたんですね。
うれしいなー

 みーさんおっしゃるとおり、きむのコメントは
体から湧き出ていました。
 きむはまだ26歳。ぼくより12歳も年下なんですよ。

きむのエネルギーはどこからくるんでしょうね。

 みーさんおっしゃるとおり、色々な魅力ある人の話が
聞けるのは、アナウンサーの魅力のひとつです。

 
Posted by マッキー at 2007年05月25日 00:46
マツザキさん。

これだけ多くの人を幸せにできる
きむのような仕事は、なかなかないです。

 私たちも、1人でも多くの人が幸せになるよう

がんばりましょう。
Posted by マッキー at 2007年05月25日 00:49
>「人生の軸」がしっかりしている人は、トークに力があります。

ほんと、そう思います。
私はTVの仕事ではないですが(メディア関係ですが)
ウンウンと納得してしまいました。
人間力ある人物にお会いするたびに
私も反省させられ、また成長できる(かな?)という毎日です。

でも、TVは映像だから誤魔化しがきかないぶん
話題を引き出すマッキーさんの力量があればこそなんでしょうね。
Posted by QOOPAPA at 2007年05月25日 21:40
マッキーさんの番組をきっかけに
あれから毎日「びびっとビーム」見てます。

すごく、ご近所の話題満載で
こんな番組あったんや~と
灯台下暗し?!な気分です♪

自分が26歳の時に
ここまで自分以外の人の幸せを考えていたかなぁと思い返してみましたが
ぜんぜんです。。。

キムさん風に外に目を向けてみたいです!!
Posted by みるく家のみー at 2007年05月25日 21:42
クーパパさん。
大丈夫です。それだけの事を感じとれて
いらっしゃるということは
成長していらっしゃる証拠です。
お互いにがんばりましょう。
Posted by マッキー at 2007年05月25日 22:54
みーさん。
ありがとさんです。

番組をみていただけるのが
私たちにとって
何より幸せです。

ご近所の話題満載でこれからも
やっていきますので、見てくださいね。
Posted by マッキー at 2007年05月25日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
マッキー
マッキー

牧田もりかつ

フリーアナウンサー/大学講師・キャリアコンサルタント



葺合高校ー神戸学院大学経済学部卒業

1991年びわ湖放送入社。主にアナウンサー・記者として活動。
2010年フリーに。株式会社オフィスマッキー代表。

フリーアナウンサーとして番組出演・スポーツ中継などを行う。

近年は関西の様々な大学や専門学校で講師として「キャリア」「コミュニケーション」「プレゼン」に関する授業や就職指導も精力的に行っている。国家資格キャリアコンサルタント。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ