ご声援ありがとうございました!
2009年12月17日

すでにご承知のとおり、紅白歌合戦の夢はついえました。残念です。いまは、ただただアミンチュおやじのみなさん、応援してくださったみなさん、いっしょに熱くなってくださった、各放送局の仲間のみなさん
取り上げてくださったメデイアのみなさん、そのほか関係各位に感謝の気持ちです。
みなさんありがとう。 歌手でもない人が紅白にでるというもともと酔狂な目標です。失うものはありません。でも得たものは大きいです。
ライブに1200人以上の人がきてくれるムーブを起こしたこと。
全国20以上のテレビ・ラジオ番組と歌を通じてネットワークが築けたこと。ある意味、ローカル局がキー局になったわけです。放送界の常識を覆す出来事です。
この仲間は大きな財産です。次のムーブにつながるでしょう。
さて、本日、新たな仲間がびわ湖放送に取材にきてくださいました。テーマは12月31日イオンモールで15時30分から行う「ラストライブ」です。
取材してくださったのは朝日放送「おはようコール」さんで12月24日午前5時15分ころの放送予定だそうです。ありがとうございました。(写真は前列左から、BBC佐野ゆうこ おはようコール宮本賢ディレクター。後列左から 朝日放送 桂さあやアナ BBC牧田もりかつ BBC小西あゆ香)
12月25日事前練習ライブ 31日ラストライブについては「いいじゃないか男だ特設ブログ」でご確認ください。
Posted by マッキー at 18:41│Comments(2)
│全国キャンペーン
この記事へのコメント
今年は滋賀に一大ムーブメント起きましたね!後世に語り継がれる「伝説」です。凄い事です!!全力に悔いなし!です(^^)/
ローカル局の星・マッキーさん、お疲れ様でした! 夢をありがとう!!!
ローカル局の星・マッキーさん、お疲れ様でした! 夢をありがとう!!!
Posted by シガー at 2009年12月18日 06:45
朝日放送と言えば、私、「いいじゃないか男だ」のPR(と本人は思っている)に行った事があります。
去る10月18日、おおつ健康フェスタで飛び入りで歌ったその足で、とあるクイズ番組のオーディションを受けに朝日放送まで行きました。オーディションは、まずペーパーテストを受けて上位の人が集団面接に臨む、というものでした。テストは難しかったですが、なんとか参加74人中12人の中に滑り込み、集団面接に進みました。そこで自己PRをするのですが、そこでCDを見せて、
「今、滋賀の放送局の企画で、紅白出場を目指すイベントに参加しています。つきましてはNHKでも番組をお持ちの児玉清さんにお会いしてPRしたいです!!」
という、番組出場の動機としてはいささか不純な発言をした事があります。
検査官である構成作家やディレクターの方々のうち、半分の方はとても興味をもたれようで色々質問され、もう半分の方は「どこで他局のPRをしてるんだ!?」と呆れられた感じで、とても面白い経験をしてきました。なにより、他の参加者より(良くも悪くも)強い印象は与えられたのではないかと思っています。
あれから丁度2ヶ月、番組出場のお誘いはまだありませんが、何の取り柄も無い一介の会社員である私に自己PR出来るネタを与えて下さった、びわ湖放送と藤井組の方々に感謝しています。
去る10月18日、おおつ健康フェスタで飛び入りで歌ったその足で、とあるクイズ番組のオーディションを受けに朝日放送まで行きました。オーディションは、まずペーパーテストを受けて上位の人が集団面接に臨む、というものでした。テストは難しかったですが、なんとか参加74人中12人の中に滑り込み、集団面接に進みました。そこで自己PRをするのですが、そこでCDを見せて、
「今、滋賀の放送局の企画で、紅白出場を目指すイベントに参加しています。つきましてはNHKでも番組をお持ちの児玉清さんにお会いしてPRしたいです!!」
という、番組出場の動機としてはいささか不純な発言をした事があります。
検査官である構成作家やディレクターの方々のうち、半分の方はとても興味をもたれようで色々質問され、もう半分の方は「どこで他局のPRをしてるんだ!?」と呆れられた感じで、とても面白い経験をしてきました。なにより、他の参加者より(良くも悪くも)強い印象は与えられたのではないかと思っています。
あれから丁度2ヶ月、番組出場のお誘いはまだありませんが、何の取り柄も無い一介の会社員である私に自己PR出来るネタを与えて下さった、びわ湖放送と藤井組の方々に感謝しています。
Posted by なんだか若旦那 at 2009年12月18日 12:55