マッキーの熱血実況ブログ

黒壁

20周年を迎えた長浜の黒壁を取材してきました。ガラスをテーマにしており、県内の観光地では毎年観客動員はトップです。
2006年の日本経済新聞の全国自治体を対象にしたアンケート調査では、「成功した地域おこし観光地」ランキングで9位にランクイン。ちなみに1位は湯布院(大分) 5位がデイズニーランドと、いうなかで9位は大健闘です。

 私のお隣が、黒壁の高橋社長です。楽しい対談となりました。

最大のポイント。20年間人気をたもてた理由は高橋社長いわく、「常に変化し続けること。新しい魅力をつくり続け、リピーターを呼び込む」 「根底には街づくりを見据えた文化を創造すること」 
「新しい商品やサービスの導入については、社長や幹部らおじさんは口出ししない。女性や若手社員らの意見をおおいにとりいれ尊重する」だそうです。

 どんな業種のビジネスマンや経営者にも参考になるはず。ぜひテレビで確認ください。経営には興味なくても、黒壁フアンの方は必見です。

黒壁、高橋社長と牧田もりかつの対談の様子は、びわ湖放送「滋賀経済ナウ」4月26日(土)夜10時ー。再放送は27日(日)朝8時ーです。
 


同じカテゴリー(経済)の記事画像
滋賀経済NOW
滋賀経済NOW
大木工藝
ときめきチケット
湖睦電気
サラダパン
同じカテゴリー(経済)の記事
 滋賀経済NOW (2013-09-21 20:51)
 滋賀経済NOW (2013-07-11 23:15)
 大木工藝 (2012-09-23 10:17)
 ときめきチケット (2012-09-12 22:22)
 湖睦電気 (2012-09-07 16:07)
 サラダパン (2012-09-01 11:57)


Posted by マッキー at 00:30│Comments(3)経済
この記事へのコメント
黒壁は風情があっていいとこですね
ガラス館とかいいですね
Posted by ひろ at 2008年04月24日 22:16
ひろさん、ありがとう。黒壁には文化があります。
Posted by マッキー at 2008年04月26日 00:25
常に変化・・・新企画を若手・女性メインで・・・
私達の会社にとても似ています。
多いに参考・共感できるところがありそうです。土日楽しみにしています。
Posted by はいぶりっぢはいぶりっぢ at 2008年04月29日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
マッキー
マッキー

牧田もりかつ

フリーアナウンサー/大学講師・キャリアコンサルタント



葺合高校ー神戸学院大学経済学部卒業

1991年びわ湖放送入社。主にアナウンサー・記者として活動。
2010年フリーに。株式会社オフィスマッキー代表。

フリーアナウンサーとして番組出演・スポーツ中継などを行う。

近年は関西の様々な大学や専門学校で講師として「キャリア」「コミュニケーション」「プレゼン」に関する授業や就職指導も精力的に行っている。国家資格キャリアコンサルタント。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ