マッキーの熱血実況ブログ

うまいもの

うまいもの図鑑番外編

 以前ご紹介した、徳島県美波市の
うまいもの番外編です。

 コンビ二にさぬきうどんがありました。インスタントではなく、ちゃんとコンビ二の店員さんがつくってくれます。

コンビ二のなかに食べるところがあります。 味は、へたなうどんやさん顔負けのうまさ。値段もたしか200円くらいだったと思います。

お昼は人でいっぱいでした。 珍しいさぬきうどんやさんです。
  

Posted by マッキー at 23:07Comments(2)うまいもの

うまいもの図鑑

 「白髭食堂」は高島市の161号線沿い、白髭神社のすぐそばにある。

 ここの名物、「豚汁ラーメン」をたべた。 その名のとおり豚汁にラーメンがはいってある。

おいしい。結構おなかがふくれる。400円、安い。 「豚汁うどん」もある。

「白髭食堂」はほかにも、おでんやおかず、定食などさまざまな安くでおなかいっぱい、しかもおいしいものがる。

特に運転手さんらに愛される、私の理想的な大衆食堂である。
  

Posted by マッキー at 22:06Comments(3)うまいもの

うまいもの図鑑最終回

 クイズ形式でシリーズでお伝えしてきた「うまいもの図鑑」。いよいよ最終回です。

 私が、うまいものを集中的に食べてきたのはどこでしょうか?というのが問題でした。

たくさんのご応募ありがとうございました。

正解は、ponさんです。うまいもの図鑑1で答えた「徳島県」大正解。するどい洞察に敬服です。

 ラーメンは徳島市のおとなり小松島市の有名な「岡本中華」

それ以外は高知県室戸岬の近くにある海沿いのまち、徳島県美波市宍喰(ししくい)です。

 近日、うまいもの図鑑番外編をお送りします。


  

Posted by マッキー at 23:57Comments(2)うまいもの

うまいもの図鑑3


これは朝食です。  朝食自体がすごいというより

朝食の食卓から見える風景がぜいたくです。

すぐ手がとどきそうな海はプライベートビーチです。

さてここはどこでしょう?
  

Posted by マッキー at 22:19Comments(2)うまいもの

うまいもの図鑑2

 きのうから始まった、「どこでうまいものを食べたかクイズ」の第2弾です。

 写真は、アワビ、マグロ、カンパチなどの刺身です。 これで、海のそばというヒントになりますね。

写真にはのっていませんが「トビウオ」の刺身もでました。大変珍しいです。

街のすし屋などで「トビウオ」の刺身におめにかかることは、めったとないでしょ。

トビウオは本当にうまい魚です。 

トビウオは飛ぶ魚だけに、筋肉が鍛えられており、身がとても締まっています。

白身のあっさり系ですが、私は「鯛」よりおいしいと思います。 

 こうした、おいしいものが食べられる地名をあてるクイズは、まだ続きます。

最終日に答えを発表します。 あすはどんなうまいもん? 乞うご期待。
  

Posted by マッキー at 23:13Comments(4)うまいもの
プロフィール
マッキー
マッキー

牧田もりかつ

フリーアナウンサー/大学講師・キャリアコンサルタント



葺合高校ー神戸学院大学経済学部卒業

1991年びわ湖放送入社。主にアナウンサー・記者として活動。
2010年フリーに。株式会社オフィスマッキー代表。

フリーアナウンサーとして番組出演・スポーツ中継などを行う。

近年は関西の様々な大学や専門学校で講師として「キャリア」「コミュニケーション」「プレゼン」に関する授業や就職指導も精力的に行っている。国家資格キャリアコンサルタント。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです