マッキーの熱血実況ブログ

近江続編

 近江が本当によく戦ったのは、きのう書いたとおり間違いのない事実である。次回につなげていただくためにも、近江が素晴らしいことは横において、昨日の試合を私なりに分析しておきたいと思う。
 
 またスコアが示すとおり0対1の得点では投手陣に責任はない。問題は2安打しかうてなかった事に
つきる。

 2安打で勝てというほうが無理である。なぜ2安打だったのか? もちろん今治西のエース熊代君が
今大会の好投手の一人であることが一番の要因である。

 一番の私が感じた熊代君をうてなかった要因は、「狙い球を絞れなかったこと」。 いや今治西の
バッテリーが「狙い球をしぼらせなかったこと」にあると思う。

 近江のバッターは、4番川村君に代表されるように、フアーストストライクは直球であれ変化球であれ必ずうちにいく選手が多いです。 川村君は特にそこが気持ちいいバッターです。

しかし、いつもの思い切りのよさが見られませんでした。 

熊代君といえば、「スライダー」である。当然バッターはスライダーを意識します。

 バッターが「スライダーを待っている」と感じれば、「ストレート」で勝負し的を絞らせません。

野球はもちろん、スポーツ以外のなんでもそうですが、「迷ったら負け」です。

逆にいうと、相手を惑わせたら「勝ち」です。

 そこが、スポーツの面白み、「駆け引き」なのです。



Posted by マッキー at 22:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
マッキー
マッキー

牧田もりかつ

フリーアナウンサー/大学講師・キャリアコンサルタント



葺合高校ー神戸学院大学経済学部卒業

1991年びわ湖放送入社。主にアナウンサー・記者として活動。
2010年フリーに。株式会社オフィスマッキー代表。

フリーアナウンサーとして番組出演・スポーツ中継などを行う。

近年は関西の様々な大学や専門学校で講師として「キャリア」「コミュニケーション」「プレゼン」に関する授業や就職指導も精力的に行っている。国家資格キャリアコンサルタント。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ