世界株安
2007年08月19日

絶対続かないと思っていたが、意外と続いた。テレビと違って、ブログは制約がなく自由である。
テレビは、スポンサーのこと、会社としての姿勢、そして何より、視聴者がどう思っているか、常に
受けてのことを第一に考え放送している。自分の意見や主張は、2の次、3の次、4の次である。
ほかの人は、しらないが、少なくとも自分はそうである。 反対にブログは、自分本位である。
見ているひとなぞ、関係ない。見てもらおうが、みてもらわないが、どうでもよいのである。
責任なんぞこれっぽっちもない。それは違うという方がおられるかもしれませんが、少なくとも
テレビのパーソナリテイ、キャスター、アナウンサーの仕事をしている自分のなかで比べるとそうである。
これは、デイレクターやプロデューサー、カメラマンなどいわゆるテレビスタッフとも違う。
もし、自分のコメントが、世間の反感を買えば、町を歩いていて苦言をていされるのは、
アナウンサーやキャスターである。 スタッフは、番組がこけようが何をしようが、町を堂々を
あるける。 幸い、僕の場合、自分のコメントに対して、町をあるいていて苦言を呈されたことはない。
でも、全然知らない人に、自分と関係ない番組について苦言を呈されたことはたびたびある。
(もちろんびわ湖放送の番組についてであるが)
話がそれたが、ようは、自由に、すきな時に、好きなことを、書いてもいいし、書かなくてもいい
というのが、50回もブログを続けてこれた自分の要因である。
そんな、50回記念に何を書こうかと思ったのだが、これまでは、スポーツ、教育、育児、日常生活などについて書いてきた。
しかし、50回記念なので新しいジャンルに挑戦しようと(大げさだなー)「経済」の話を
持ってきた。 ただし、私は「経済の専門家」ではない。 が、アナウンサーとして、新聞の経済面や
経済雑誌は一通り目を通している。まだまだわからないことが多いが、最近は、なかなか面白い
と思えるようになってきた。
そこで、いま、世界が大騒ぎしている、「世界同時株安パニック」について書こうと思ったのである(素人のわりにやることが大胆)
そんな小難しい話、「おもんないんじゃー」という声がさっそく聞こえてきたが、これは自分本位の
ブログなので、続行する。 テレビ番組だと、たぶん企画会議で却下である。
さあ、書こうと思ったら、もうすぐ2時ではないかー。あすは早朝から、大津市のなぎさ公園で
びわこペーロン大会の実況があるので、とりあえず寝ます。
続きは、またあした。 「世界同時株安」を金融素人のアナウンサーが論じます。
テレビでは、ありえへん。
Posted by マッキー at 01:19│Comments(4)
この記事へのコメント
マッキーさんおはようございます。確かにテレビ、ラジオなどのメディアは放送倫理の問題があって話す事も慎重にならなくではいけませんがそれに縛られる事が無いブログ。マッキーさんがここまで続けてもらえて嬉しいです。私はびびっとビームでしか触れられないマッキーさんをこのブログで語り合える事は感無量です。お仕事お忙しいと思いますが時間が許す限りこのブログを続けて下さい
Posted by ESTIMA X at 2007年08月19日 08:46
とっても経済にド素人な私も今日の題名には釘ついてしまいました。
是非解説・・・いや説明してくださいましまし。おもしろそう♪
とブログへの思い「な~るほど」ですね。
では「焼肉バンバン」で。
是非解説・・・いや説明してくださいましまし。おもしろそう♪
とブログへの思い「な~るほど」ですね。
では「焼肉バンバン」で。
Posted by 南あき at 2007年08月19日 11:32
Xさん。いつもありがとうでござります。
Xさんのような方が一人でもいる限り
できるだけ続けれるようがんばります。
Xさんのような方が一人でもいる限り
できるだけ続けれるようがんばります。
Posted by マッキー at 2007年08月19日 23:05
あきさん。ありがとうです。
ぜひ今度、世界経済の潮流について語り合いましょう。
「焼肉バンバン」で。
ぜひ今度、世界経済の潮流について語り合いましょう。
「焼肉バンバン」で。
Posted by マッキー at 2007年08月19日 23:06