八幡商業
2011年08月16日

八幡商業がすごいのは、このパターンを県大会からやり続けていること。相手は関係なく、どんな相手でも同じパターンを貫く。
なかなかできることではない。あすの作新にも期待。でもここまでがんばっただけでも十分。3回戦を楽しんでほしい。
Posted by マッキー at 00:03│Comments(3)
│スポーツ
この記事へのコメント
八商検索してたらマッキーのブログ見つけました。
意味深ってネーミングもしかしたら意味深ホームルームから?
当時高校生で最終回の前に引っ越したんで思い出深いです。
テンションあがってしまった。
意味深ってネーミングもしかしたら意味深ホームルームから?
当時高校生で最終回の前に引っ越したんで思い出深いです。
テンションあがってしまった。
Posted by 元滋賀高校球児 at 2011年08月16日 00:45
栃木代表作新学院との試合が現在やっております。
49年前の春の選抜でこの両チームは
準々決勝で対戦し延長18回0-0で
引き分け、再試合は0-2で敗北。
その時のリベンジを果たそうや八商!
49年前の春の選抜でこの両チームは
準々決勝で対戦し延長18回0-0で
引き分け、再試合は0-2で敗北。
その時のリベンジを果たそうや八商!
Posted by タイガーのダブル猪木 at 2011年08月16日 10:48
八幡商3-6で作新学院に敗れ昨年の
北大津に続き滋賀県勢は3回戦で
姿を消しましたが最終回の遠藤君の
ホームランは意地の一発でしたね!
熱いときめきをありがとうございました!
北大津に続き滋賀県勢は3回戦で
姿を消しましたが最終回の遠藤君の
ホームランは意地の一発でしたね!
熱いときめきをありがとうございました!
Posted by 潟湖砂州砂嘴陸繋島 at 2011年08月16日 12:55